趣味 使わなくなった携帯電話の使い道 スマホに切り替えてから使わなくなった携帯電話が手元にあります。リサイクルの観点から販売店に引き取ってもらうのがベストです。ただ、思い出が詰まっていたり、手放すのが惜しい気持ちになることもあります。そこで、また使える機能を活用して、活かしてい... 2022.05.22 趣味
趣味 接着剤をこぼさずに使う方法 接着剤を使う時、容器からブラシを取り出して塗るときに困ることはないでしょうか?小さい接着剤は、蓋やブラシを取り出すと倒れることがあります。容器を手から離すと倒れてしまって、こぼれたり、手についたりすることがあります。こぼれた接着剤はテーブル... 2022.05.22 趣味
仕事 オンライン会議用リアル背景 ZOOMやSkype, Teamsなどオンライン会議の時、部屋の中が背景として映ってしまいます。これを避けるために、バーチャル背景を使うことがありますが、うまく映らないことがあります。バーチャル背景がうまく設定できない時のために、念のために... 2022.05.22 仕事
環境 車のフロントガラス凍結を溶かす方法 寒い朝に車のフロントガラスが凍結していることがあります。忙しい朝に車を出そうとしたときは、焦ってしまいます。解凍スプレーやお湯をかけたり、デフロスターを作動させて解凍するのが普通のやり方です。しかし、外からフロントガラスの凍結を解凍したりす... 2022.05.22 環境
環境 室内干し用段違い平行物干し竿 洗濯物を室内干しする際に使う物干しざおを上下二段に設置しました。実家で一人暮らしの高齢の母が室内干しする際に手が届かないので、台を置いて干していましたが、危ないので一工夫しました。普段は下の段に干しますが、上の段には小物を干したり、空いたハ... 2022.05.22 環境
自己紹介 初めまして 今日からブログを始めました。生活や仕事の役に立つアイデアや課題解決のヒントを紹介・共有しようと思っています。生活面では、ハウスキーピングやガーデニング、模型製作など多岐にわたる分野でいろんな工夫に取り込んでいますので、その事例も紹介していく... 2022.05.22 自己紹介