自宅の駐車場に車を停める際、どこまで奥に詰めておくか気にしながら停めています。
余り前すぎるとバンパーと壁や置いているものと接触する可能性がありますし、開けすぎると車の後ろが駐車場の外にはみ出してしまいます。
そこで、駐車場の奥にミラーを置くことにしました。
ミラーはホームセンターで売っていますが、100円ショップで売っている洗面台用のミラーなどでも十分です。
我が家では両方とも試してみました。
こちらは100円ショップで売っているミラーを奥の物置の壁にマグネットで取り付けた例です。ミラーの位置や高さは車の運転席から見て、前側のバンパーの位置が見える場所に取り付けます。

こちらはホームセンターで売っている駐車場用のミラーを取り付けた例です。
この場合は、奥の電柱に取り付けました。この場合は、ミラーの取り付けた高さや角度を合わせる必要があります。

もう一か所、土の部分に杭を打って、そこにミラーを取り付けました。

これで、車を停める際に目視しながら確認できるので、バッチリうまく行きます。
試してみてはいかがでしょうか。
コメント