洗濯物を室内干しする際に使う物干しざおを上下二段に設置しました。
実家で一人暮らしの高齢の母が室内干しする際に手が届かないので、台を置いて干していましたが、危ないので一工夫しました。
普段は下の段に干しますが、上の段には小物を干したり、空いたハンガーをぶら下げて置けるようになるという追加メリットもできました。

室内の構造によっては、ベランダや庭の物干し台に設置することもできると思います。
洗濯物を室内干しする際に使う物干しざおを上下二段に設置しました。
実家で一人暮らしの高齢の母が室内干しする際に手が届かないので、台を置いて干していましたが、危ないので一工夫しました。
普段は下の段に干しますが、上の段には小物を干したり、空いたハンガーをぶら下げて置けるようになるという追加メリットもできました。
室内の構造によっては、ベランダや庭の物干し台に設置することもできると思います。
コメント